ビュッフェ・クランポン、ヤマハ公認特約店。上質な楽器を有名奏者の選定品でご提供いたします。 管楽器専門店永江楽器

  • 店舗のご案内
  • わからないことはお気軽に お問い合わせフォームへ
  • 試奏ご予約フォーム
  • 新入荷&おすすめ品

サポート・保証・修理

お買物ヘルプ

お手入れ方法

クラリネット フルート
サックス オーボエ
トランペット トロンボーン
ホルン ユーフォニアム
  • 丁寧な検品、安全な梱包
  • 選定者の紹介
  • 演奏会のお知らせ
  • 永江楽器MAIL MAGAZINE ご登録はこちら
  • 採用のお知らせ
  • 偽サイトにご注意ください
  • facebook
  • ツイッターもよろしくお願いします!入荷情報もいちはやくご紹介します。
  • Instagram
  • 永江楽器スタッフブログ

トップページ > お手入れ方法:ホルン

お手入れ方法〜ホルン

ホルンのお手入れを『マウスピース』『管内清掃(抜差管)』『ロータリー』『楽器全体』の4つの部分に分けてご紹介します。

マウスピース管内清掃(抜差管)ロータリー楽器全体


《マウスピースのお手入れ》 毎日のお手入れ

基本アイテム

こだわりアイテム


1.マウスピースを洗いましょう
1.マウスピースを洗いましょう
マウスピースは水洗いしてください。マウスピースブラシを使って、シャンク内の汚れを落とします。

2.水分を拭き取りましょう
1.マウスピースを洗いましょう
洗い終わったらガーゼでやさしく拭いて、マウスピーススワブを通します。水分をよく拭き取ったら、マウスピース用ポーチに収納しましょう。

3.洗い流すことができない時は…
マウスピースクリーナーを直接スプレーし、拭き取って汚れを落としましょう。

ページの先頭へ

《管内清掃(抜差管のお手入れ) 》 毎日のお手入れと週に1回のお手入れ

基本アイテム

こだわりアイテム

 
1.楽器の水分を除去しましょう
椅子に座り、片方の手でバルブを押した状態にして、抜き差し管を抜きます。抜差管内に溜まった水分を捨ててください。
抜き差し管が抜きづらい場合、抜けた時に勢いあまって周りの管を傷付ける可能性があります。そのような時は管の周辺にクロスやガーゼを置くと安心です。ゆっくり落ち着いて、慎重に動作しましょう。

抜き差し管を抜いたら、安全な場所に置きます。戻す時に間違えないよう、管の順番を覚えておきましょう。写真では左側に上の管、右側に下の管を置きました。

抜き差し管は、マウスピースを差し込む方角から順に、第1、第2、第3、となっています。大きい管がF管抜き差し管、小さい管はB管抜き差し管です。


2.抜差管内を掃除しましょう
次は抜いてある抜差管内のお掃除です。1週間に1回「レカ ホルンクリーニングセット」「レカ 金管楽器洗浄液 DES」を使い管内掃除もしましょう。マウスパイプ用や抜差管用の掃除スポンジが入っており便利です。洗浄液には消毒効果もあるので、いつも清潔な状態に保てます。
3.主管・第1抜差管・第2抜差管の水分を拭き取りましょう
「ヤマハ 金管クリーニングスワブ ホルン用」を使い、水分を拭き取ります。スワブが通すことができない管は、入念に水分を出し切ってください。 ※第3抜差管は形が複雑なので絶対にスワブは通さないでください。抜けなくなる場合があります。
4.マウスパイプ中の水分を拭き取りましょう
「ヤマハ 金管クリーニングスワブ ホルン用」でマウスパイプ中の水分を拭き取ります。
5.スライドグリスを塗って楽器本体へ装着しましょう
最後にスライドグリスを塗って楽器本体へ装着します。


※水分をそのままにしておくと管内が錆びる恐れがあります。水分除去はまめに行いましょう。

ページの先頭へ

《ロータリー部分のお手入れ》 週に1〜2回のお手入れ

基本アイテム

こだわりアイテム

 
1.ベアリングオイルを注油しましょう
ロータリー部分のキャップを外し、中心の回転部分に「ヘットマン ライトベアリングオイル」や、「ウルトラピュア ライトベアリングオイル」「ヤマハ ロータースピンドルオイル」などを用いてください。少量で大丈夫です。1滴塗ったら、ロータリーレバーを動かしてオイルを馴染ませます。
2.ローターオイルを注油しましょう
抜差管を外した状態にし、抜差管内部へ「ヘットマン ローターオイル」「ヤマハ ローターオイル」などのバルブ用オイルを注入します。ロータリーレバーを動かしてオイルを馴染ませます。
3.リンケージオイルを注油しましょう
楽器を裏返しにしてロータリーの裏が見える状態にします。各ロータリーのレバーが連結されている金属パーツに「ヘットマンベアリング&リンケージオイル」や、「ウルトラピュア リンケージ レバー&キイオイル」などのオイルを1滴注油します。


ロータリーの回転軸にも、同じように注油してください。レバーを動かしオイルを馴染ませます。


※ローターオイルや、ベアリングオイル、リンケージオイルはメーカーを共通にして、軽いタイプと混ぜたりしてお好みの感触に仕上げるのがオススメです。メーカー同士であれば混ぜても大丈夫ですが、他メーカー同士が混ざらないよう、ご注意ください。

4.レバーオイルを注油しましょう
ロータリーレバーの支柱台にバネが組み込まれています。「ヤマハ レバーオイル」や、「ウルトラピュア リンケージ レバー&キイオイル」などの、レバーオイルを少量塗ります。
※ロータリー部分は精密に設計・組立てられているため、絶対に分解はしないで下さい。元に戻らなくなる場合があります。

ページの先頭へ

《楽器全体のお手入れ》毎日のお手入れ

基本アイテム

こだわりアイテム

 
楽器本体を磨き上げましょう

最後に楽器本体の磨き上げです。手袋タイプのクロス「東レ トレシー ミラクルフィンガー」があると、より便利です。
購入して比較的新しい楽器の場合、指紋や汗を拭き取る程度で大丈夫ですが、長年使用されている楽器はもうひと手間かけましょう。

■「比較的新しい楽器」の場合

ポリシングクロスで楽器表面の指紋・汗・ホコリ等を落とすだけでお手入れOK。もっとこだわりたい方は、繰り返し水洗いしても洗浄効果が持続する「BG ケアクロス A62」や「東レ 楽器クリーナー トレシー L】等をお勧めします。

■「古い楽器」の場合

長年使用されている楽器の場合、こびりついた汗やオイル汚れなどで表面の輝きが失われてきます。そのときにお勧めするアイテムが「ロンディーノ ツヤだしフォーム」です。楽器表面の汚れを除去し、長期間に渡って表面を保護します。研磨剤が入っていないため、ラッカー・銀メッキ・金メッキの楽器にお使いいただけます。 指紋なども落ちやすくなりますので、変色が気になる方へ特にお薦めします。

ページの先頭へ