ビュッフェ・クランポン、ヤマハ公認特約店。上質な楽器を有名奏者の選定品でご提供いたします。 管楽器専門店永江楽器
★小さな店舗のため、試奏ルームは一組様ずつのご案内となります。楽器やマウスピース、リガチャーなどのご試奏を希望される場合は、事前にご予約をお願いいたします。
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-37-13 |
[TEL] 03-3312-7591 (10:00〜17:00) |
[FAX] 03-3312-7592 |
■ 営業時間:10:00〜17:00 ■ 定休日 :月曜日・火曜日・祝日 |
代金引換
|
銀行振込 郵便振込
|
クレジットカード ※海外カード不可
|
ジャックス分割 ※18才未満不可
詳しくはコチラ >>
|
Amazon Pay
詳しくはコチラ >>
|
|
NP後払い
|
請求書後払い ※学校様限定
|
初心者の方で一番人気のあるモデルは「E12F」というモデルです。
軽量化と響きを追求しており、初心者の方でも無理なく扱える楽器です。
学生の初心者の方には「E13」というモデルがおすすめでございます。
スチューデントモデルの代表格で、一生懸命練習をしても物足りなくなることが少なく、大人になるまでお使いいただいても、ご満足いただける品質です。
学生さんの場合は、学校によって楽器の好みや指定がある場合もございます。
先生や先輩に相談されたり、先輩方の楽器を参考にすることもよろしいかと思います。
マウスピースやリガチャー、お手入れ用品は楽器購入時に付属している場合もございます。お求めになる楽器の付属品の項目もご確認ください。
ご不明な点がございましたら、販売員がご案内させていただきますのでお気軽にご相談くださいませ。
クラリネットは天然木材を原料としておりますため、新しい楽器は特に水分の変化に弱く、演奏を開始すると膨張と収縮を繰り返し、安定するまでに1〜2ヶ月ほどかかると言われております。
ジョイント部分のコルクや木も伸縮し、組立の際のきつさが変化する場合がございます。
コルクグリスを多めに塗っていただけますと扱いが比較的楽になります。
それでも支障のある場合は、調整が必要となりますので、弊社までご連絡ください。
また、急激な状態の変化は“割れ”に繋がるため、演奏中はこまめに水分を除去し、最初の演奏は30分程度までを目安にして、様子を見ながら徐々に時間を延ばしてお使いください。
寒さで冷えた楽器を急に温かい場所で吹くことや、エアコンなどで乾燥した場所で演奏することも楽器の負担となるため、演奏する環境にもご注意ください。
詳しいクラリネットのお手入れ方法は、こちらをご覧ください。
"割れ"に対する保証はご購入後1ヶ月です。
万一、割れの症状が出てしまった場合、メーカーにて修理が必要です。(保証期間後は有償となります)
割れに気づいた際には、お早めにご連絡ください。
水分除去が不足していたり、新品の楽器でお手入れが行き届かない場合は、“割れ”(表面の亀裂)を起こすことがあります。
そのまま演奏すると、徐々に割れ部分が大きくなり、修理費用も高額になってしまいます。
なるべく早めに修理することをおすすめいたします。
クラリネットは多数の天然パーツを使用しているため、ご使用中にパーツが変化し、音孔が完全に塞がらなくなる場合がございます。
より最適な状態で演奏するため、1年に一度はバランス調整をすることをおすすめいたします。
当店には管楽器専門のリペアが常駐しております。ご購入後の定期調整や修理の際にはお気軽にご相談ください。
修理・調整はご予約制でございますので、当店へお送りする前に、必ず事前にお電話またはお問合せフォームよりご連絡ください。 保証期間内の楽器は1週間、保証期間が過ぎた楽器は2週間を目途にご返送いたします。
(*調整内容により、上記より長くお預かりすることもございます。)
楽器が到着後、リペア担当者より調整内容・お預かり期間・保証対象外の場合は料金などをご連絡させていただきます。
詳しくはこちらをご覧ください
ご購入後1年未満の楽器は、保証期間内ですので、割れ以外は基本的に無料にて行わせていただいております。しかし、購入店以外での修理は残念ながら有料となってしまいます。
お送りいただく手間と送料が発生してしまいますが、迅速・丁寧に対応させていただきますので、ぜひ当店へご相談ください。