ビュッフェ・クランポン、ヤマハ公認特約店。上質な楽器を有名奏者の選定品でご提供いたします。 管楽器専門店永江楽器
★小さな店舗のため、試奏ルームは一組様ずつのご案内となります。楽器やマウスピース、リガチャーなどのご試奏を希望される場合は、事前にご予約をお願いいたします。
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-37-13 |
[TEL] 03-3312-7591 (10:00〜17:00) |
[FAX] 03-3312-7592 |
■ 営業時間:10:00〜17:00 ■ 定休日 :月曜日・火曜日・祝日 |
代金引換
|
銀行振込 郵便振込
|
クレジットカード ※海外カード不可
|
ジャックス分割 ※18才未満不可
詳しくはコチラ >>
|
Amazon Pay
詳しくはコチラ >>
|
|
NP後払い
|
請求書後払い ※学校様限定
|
これからフルートを始める初心者の方には、「ヤマハ YFL-212」が一番おすすめでございます。
初心者の方でも吹きこなせるよう、唄口やキーデザインなど細部にまでこだわって設計されており、明るく軽やかな音色が特徴のモデルです。
学生の方には「ミヤザワフルート Atelier(アトリエ)U」、「ムラマツフルート GX」、「サンキョウフルート シルバーソニック」、がおすすめでございます。
いずれも国内のフルート専門メーカーで、それぞれ唄口や小さいパーツひとつに至るまで、ほぼハンドメイドで製作されており、大人になるまでお使いいただいても、ご満足いただける品質です。
頭部管から管体まで銀(sv925)で作られており、一生懸命練習をしても物足りなくなることが少ないです。
先生や先輩に相談されたり、先輩方の楽器を参考にすることもよろしいかと思います。
◎ カバードキー
キーの指で押さえる部分がフタ状になっていて、比較的確実に音孔を塞ぐことができます。
手にかかる負担も少なく、初心者の方にも使いやすい楽器とされています。
◎ リングキー
キーの指で押さえる部分がリング状になっているため、孔を確実に押さえるのに技術が必要ですが、 指先に空気の振動を直接感じることができるため、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能です。中〜上級者向きです。
◎ オフセット
オフセット仕様は左手薬指の部分がせり出しており、手にかかる負担が少ないため、初心者の方にも扱いやすいとされています。カバードキーはオフセットです。
◎ インライン
キーの並びが一列になっており、見た目が美しいのが特徴です。左手薬指がやや押さえにくいため、中〜上級者の方に適しています。
あくまでもオプションですので、付いていない機種もあります。必ず付いてないといけない機能ではありませんが、やはり出しづらい音ですので、安心材料として付けている方は多いです。最近では初めから付いている機種も多くあります。
また、組立て時にジョイントの所が歪まないよう、慎重に組立てを行ってください。金属同士が触れ合うことで、非常にキズが付きやすくなっておりますので、お気をつけください。
詳しいフルートのお手入れ方法は、こちらをご覧ください
当店には管楽器専門のリペアが常駐しております。ご購入後の定期調整や修理の際にはお気軽にご相談ください。
修理・調整はご予約制でございますので、当店へお送りする前に、必ず事前にお電話またはお問合せフォームよりご連絡ください。 保証期間内の楽器は1週間、保証期間が過ぎた楽器は2週間を目途にご返送いたします。
(*調整内容により、上記より長くお預かりすることもございます。)
楽器が到着後、リペア担当者より調整内容・お預かり期間・保証対象外の場合は料金などをご連絡させていただきます。
詳しくはこちらをご覧ください
ご購入後1年未満の楽器は、保証期間内ですので、基本的に無料にて行わせていただいております。しかし、購入店以外での修理は残念ながら有料となってしまいます。
お送りいただく手間と送料が発生してしまいますが、迅速・丁寧に対応させていただきますので、ぜひ当店へご相談ください。