トップページ > ビュッフェ・クランポン クラリネット選定品 特別価格セール
|
定価587,400円のところ
販売価格499,290円(税込)
クラリネットの王様♪圧倒的人気
遠くまで良く響く伸びやかな明るい音色、吹奏楽、ジャズをはじめあらゆるジャンルで愛用されているクランポンの代表機種。数量限定パッケージのバックパックケース仕様です。
選定者 |
松本 健司先生(NHK交響楽団首席奏者)
横川 晴児先生(元NHK交響楽団首席奏者)
|
|
|
|
定価213,400円のところ
販売価格181,390円(税込)
軽量で息が入りやすく、丸みのある音色
入門モデルながら、〈ビュッフェ・クランポン〉の音色を備えているのが大きな魅力。上位モデルと同じケース、ショルダー付きケースカバーが付属する[トラディショナルパッケージ]です。
|
|
|
定価191,400円のところ
販売価格162,690円(税込)
軽量で息が入りやすく、丸みのある音色
吹きやすく、鳴らしやすい設計で、自然と綺麗な音が出ます。これからクラリネットをはじめようとする方に、自信を持っておすすめ致します。
|
|
|
定価298,100円のところ
販売価格253,385円(税込)
初心者の方におすすめ
スムーズにつながる音階、密度の濃い音、
初級機種ながら充実の性能。
ケース、ケースカバー付属
|
|
|
定価276,100円のところ
販売価格234,685円(税込)
初心者の方におすすめ
スムーズにつながる音階、密度の濃い音、
初級機種ながら優れた性能です。
|
|
|
定価430,100円のところ
販売価格365,585円(税込)
定番のステューデントモデルに改良が加えられました
新形状のベルが採用され、軽量化されたことで息を入れた際の反応が向上、いっそう彩り豊かな音色と繊細な表現が可能になりました。
初級〜中級まで長く愛用できる品質
選定者 |
M.アリニヨン先生(元パリ高等音楽院教授)
横川 晴児先生(元NHK交響楽団首席奏者)
松本 健司先生(NHK交響楽団首席奏者)
|
|
|
|
定価548,900円のところ
販売価格466,565円(税込)
ピュアでウッディーな美しい音色
Tradition、Legendeに続く第3の内径を持つモデル。
息を入れた際の自然な吹奏感、ピュアで伸びのある温かい音色が特長です。
選定者 |
横川 晴児先生(元NHK交響楽団首席奏者)
松本 健司先生(NHK交響楽団首席奏者)
二コラ・バルディルー先生(ビュッフェ・クランポン社 テスター)
|
|
|
|
定価625,900円のところ
販売価格532,015円(税込)
クラリネットの王様♪圧倒的人気
遠くまで良く響く伸びやかな明るい音色、
吹奏楽、ジャズをはじめあらゆるジャンルで
愛用されているクランポンの代表機種です。
選定者 |
二コラ・バルディルー先生(ビュッフェ・クランポン社 テスター)
横川 晴児先生(元NHK交響楽団首席奏者)
松本 健司先生(NHK交響楽団首席奏者)
|
|
|
|
定価625,900円のところ
販売価格532,015円(税込)
どんな状況でも性能を100%引出せるGL
粉末のグレナディラとカーボンを配合し、木の割れの心配がほとんどありません。 吹奏感は変わらず音の密度が増し、やや明るめの音色が特徴です。
選定者 |
横川 晴児先生(元NHK交響楽団首席奏者)
|
|
|
|
定価709,500円のところ
販売価格603,075円(税込)
RC グリーンラインの選定品♪
粉末のグレナディラとカーボンを配合したグリーンライン仕様のRC 横川晴児先生特別選定品が入荷しました。
選定者 |
横川 晴児先生(元NHK交響楽団首席奏者)
|
|
|
|
定価1,138,500円のところ
販売価格967,725円(税込)
純粋さを極めた音色
バージョンアップしリニューアル発売された新仕様「トラディション」。初代モデルの音響特性を受け継ぎながら、上位機種「レジェンド」の高度な技術を取り入れました。
選定者 |
横川晴児先生(元NHK交響楽団首席奏者)
松本健司先生(NHK交響楽団首席奏者)
|
|
|
|
定価709,500円のところ
販売価格603,075円(税込)
ヨーロッパ人気No.1!完璧なバランスです
まろやかで深みのある音色、完璧なバランスが支持されています。
設計者ロベルト・カレの功績を記念してRCと名付けられました。
音程の良さも特長です。人気拡大中!
選定者 |
二コラ・バルディルー先生(ビュッフェ・クランポン社 テスター)
横川晴児先生(元NHK交響楽団首席奏者)
松本健司先生(NHK交響楽団首席奏者)
|
|
|
|
定価1,138,500円のところ
販売価格967,725円(税込)
RC系統の上位機種プレステージ♪
RC系統の上位に位置する楽器で、熟練の職人により昔ながらの技法で作られています。RCよりさらにまろやかで均一な音は、上級者の方にも根強い支持を集めています。
選定者 |
横川晴児先生(元NHK交響楽団首席奏者)
松本健司先生(NHK交響楽団首席奏者)
|
|
|
|
定価1,059,300円のところ
販売価格900,405円(税込)
クランポンの技術を結集した名器♪
均質で密度の高い最上質グレナディラだからこそ得られる
豊かな音量、様々な音を表現することのできる柔軟性。 ハイレベルな演奏にも応えられる許容力を持っています。
選定者 |
横川晴児先生(元NHK交響楽団首席奏者)
松本健司先生(NHK交響楽団首席奏者) |
|
|
|
定価1,138,500円のところ
販売価格967,725円(税込)
クランポンの技術を結集した名器♪
均質で密度の高い最上質グレナディラだからこそ得られる豊かな音量、様々な音を表現することのできる柔軟性。2024年に音程面や操作性がアップデートされた新仕様が登場。
選定者 |
横川晴児先生(元NHK交響楽団首席奏者)
松本健司先生(NHK交響楽団首席奏者) |
|
|
|
定価1,525,700円のところ
販売価格1,373,130円(税込)
プロも愛用の最高級機種Tosca GL(グリーンライン)
クラリネットの進化をリードし続けてきたビュッフェ・クランポンの最上位機種"Tosca"。
新素材グリーンラインのタイプも好評です!
選定者 |
M.アリニョン先生(元パリ高等音楽院教授)
横川 晴児先生(元NHK交響楽団首席奏者) |
|
|
|
定価1,525,700円のところ
販売価格1,373,130円(税込)
最高級機種トスカ(グラナディラ)
クラリネットの進化をリードし続けてきたビュッフェ・クランポンから新たな傑作"Tosca"。
芯のあるしっかりとした響きは別次元!
木ならではの柔らかな音色をお好みの方に好評です
選定者 |
松本 健司先生(NHK交響楽団首席奏者)
横川 晴児先生(元NHK交響楽団首席奏者)
|
|
|
|
定価1,559,800円のところ
販売価格1,403,820円(税込)
新たな名器 Légende(レジェンド)
新型内径コンセプトの主力モデル「トラディション」ベースのハイエンド・モデルです。 R13、RCに続く第3の内径デザイン、ジョイントリングとキイポストに施された金メッキ仕上げ、新設計のリングキイが大きな特長です。
選定者 |
松本 健司先生(NHK交響楽団首席奏者)
横川 晴児先生(元NHK交響楽団首席奏者) |
|
|
|
定価1,731,400円のところ
販売価格1,558,260円(税込)
納期はお問合わせください
Divine ディヴィンヌ誕生!
RC系統の進化形、最上位モデルが誕生しました。
しっとりとした音色、快適な吹奏感。
トーンホールの一部にグリーンラインを使用、カーボン・ファイバー製接合リングなど最新の技術が採用されています。
選定者 |
松本 健司先生(NHK交響楽団首席奏者)
横川 晴児先生(元NHK交響楽団首席奏者) |
|
|
|
定価2,312,200円のところ
販売価格2,196,590円(税込)
納期はお問合わせください
小型のバス・クラリネット
ビュッフェ・クランポンのバセット・ホルンは近代オーケストラのニーズに配慮し、アルト・クラリネット用のマウスピースで演奏するタイプの設計がほどこされています。
テナー・クラリネットと呼ぶこともあります。
|
|
|
ビュッフェ・クランポン クラリネット選定品 特別価格セール
E11
販売価格 162,690円
※選定なし通常品です
販売価格 226,270円
選定者 : 松本先生
販売価格 365,585円
選定者 : 横川先生・松本先生
販売価格 466,565円
選定者 : 横川先生・松本先生
販売価格 532,015円
選定者 : 横川先生・松本先生
販売価格 532,015円
選定者 : 横川先生・松本先生
販売価格 603,075円
選定者 : 横川先生・松本先生
販売価格 967,725円
選定者 : 横川先生・松本先生
販売価格 967,725円
選定者 : 松本先生
販売価格 967,725円
選定者 : 横川先生・松本先生
販売価格 1,373,130円
選定者 : 横川先生・松本先生
販売価格 1,373,130円
選定者 : 横川先生・アリニヨン先生
販売価格 1,403,820円
選定者 : 横川先生・松本先生
販売価格 1,558,260円
選定者 : 横川先生・松本先生
選定品とは この商品は選りすぐられた「選定品」です!
複数本の楽器の中からプロ奏者が試奏し、吹奏感や鳴り響きが特に優れていると選ばれた楽器が、"選定品"と呼ばれます。
楽器は職人による手作業により作り出される部分も多く、同じメーカーの同じモデルでも1本1本鳴りやバランスが微妙に異なります。
数多くの楽器に触れ、楽器のことをよく知っているプロ奏者による選定品は、安心してお使い頂くことができます。
弊社の選定品は、正規輸入元・メーカーにて、奏者に選んで頂いた限定品です。
プロ奏者による選定の様子はこちら>
ブランド 世界シェアNo.1
ビュッフェ・クランポン
1825年、ビュッフェ・オージェとその弟ルイ=オーギュスト・ビュッフェがクラリネット専門会社を立ち上げ、 その後185年もの間、プロ奏者・上級アマチュアを中心にクラリネットのトップメーカーとして君臨し続けているフランスの木管楽器専門メーカーです。
他社にはないラインアップと、妥協のない物作りに対する真摯な姿勢で、日本でも最も高く評価されている、No.1クラリネットメーカーです。
特にR-13以上の上級機種では、「プロの8割が使用している」と言われる程、圧倒的な品質の優位性があります。
選定者 この商品を選定した先生
横川 晴児先生元NHK交響楽団
クラリネットを浅井俊雄、ジャック・ランスロ、ギイ・ドュプリュ、各氏に師事。
ルーアン音楽院、フランス国立パリ高等音楽院を共に1等賞を得て卒業。 東京フィルハーモニー交響楽団首席奏者に就任、86年にNHK交響楽団首席奏者に就任。 2010年2月同団を定年により退職。
元国立音楽大学客員教授、トート音楽院院長、パリ・ビュッフェ・クランポン社及びリコ・インターナショナル社専属テスター。
松本 健司先生NHK交響楽団
国立音楽大学を経てパリ音楽院を首席にて卒業。
国内の主要コンクールに上位入賞する他、97年トゥローン国際コンクール第3位入賞。同年はジュネーブ国際音楽コンクールにおいてディプロマを受賞。
2002年よりNHK交響楽団クラリネット奏者。11年より首席奏者を務める。
フローラン・エオー先生フランス国立パリ地方音楽院教授
フランスの伝統的なクラリネット教育<エコール・フランセーズ>を世界中に伝えるべく、教育活動と演奏活動を熱心に行う、優れたフランス流派クラリネット奏者の1人。
クラリネットを幼少期よりミシェル・アリニョン氏のもとで学び、1991年、フランス国立パリ高等音楽院を1等賞で卒業。同年、トゥーロン国際クラリネット・コンクールでも見事1位を獲得した。
現在はフランス国立パリ地方音楽院教授、ローザンヌ高等音楽院教授、大阪音楽大学客員教授として、優秀な生徒を多数輩出している。その指導力は世界的に高く評価され、ヨーロッパ各国やラテン・アメリカ、アジアでのマスタークラスに定期的に招聘されている。
ビュッフェ・クランポン公認特約店です。
メーカー認定のリペアマン(修理担当技術者)常駐で安心!
純正のタンポ他パーツ類も豊富に取り揃え、迅速に対応させて頂きます。
保証についてくわしく見る>TEL:03-3312-7591
mail: メールでのお問合せはこちら
クラリネットリード プレゼント!
ダダリオ レゼルヴエボリューションを1箱サービス。
リードは消耗品、すぐに吹いてみて頂けるようダダリオの
人気リードをお付けします。
ご希望の硬さをお選び下さい。
選べる!ケースカバー無料交換
無料でステッチ入りケースカバーへの交換を承ります。 お好きな色をお選びください。
(対象機種:E11、E12F、E13、C13、GALA、R13、RC)