クランポン オーボエ Virtuose(ヴィルトーズ)のプロ奏者選定品を販売。オーボエのご購入はクランポン公認特約店 永江楽器。
トップページ > オーボエ > ビュッフェ・クランポン オーボエ LEGENDE(レジェンド) 選定品
この商品を選定した先生を見る>
保証・リペアについて>
プロフェッショナル・オーボエ“ヴィルトーズ”の発売から4年、〈ビュッフェ・クランポン〉は新機種“レジェンド”の開発によって、さらなる革新を遂げました。 〈ビュッフェ・クランポン〉のプロフェッショナル・オーボエは、正確な音程、柔軟性、芯のある音色、大ホールでもよく通る響きなどを特長とします。 そのラインアップに新たに加わる新機種“レジェンド”は、全音域に渡り、かつてない暖かさと、広がりのある音色を提供します。 特に、音の響きかた、倍音の豊かさ、反応の良さ、深みのある音色、安定した低音域には、細心の注意が払われています。 上管の一部のトーンホールにはグリーンラインの技術を採用し、ひび割れによるリスクを低減しています。 “レジェンド”は、柔軟性と適応性に優れており、経験豊富なオーボエ奏者にも、初めてプロフェッショナル・オーボエを使用する学生にも適しています。このオーボエは、そのレスポンスの良さと暖かい音色で、すべての奏者を魅了することでしょう。
■特長 ・あらゆる表現における、全音域に渡る音の出しやすさ、均一性 ・最も繊細なピアニッシモから最も力強いフォルティッシモまで、音程もニュアンスも歪ませることなく、多彩な音色を実現 ・音域間の移動に柔軟に対応し、コントラストの大きい表現にブレずに適応 ・全音域に渡る完璧なイントネーション ・反応の良いハーフホール ・快適な第2オクターブ、第3オクターブ ・上管の一部のトーンホールにひび割れのリスクを低減する“グリーンライン”を採用
1825年、ビュッフェ・オージェとその弟ルイ=オーギュスト・ビュッフェがクラリネット専門会社を立ち上げ、 その後185年もの間、プロ奏者・上級アマチュアを中心に管楽器のトップメーカーとして君臨し続けているフランスの木管楽器専門メーカーです。 他社にはないラインアップと、妥協のない物作りに対する真摯な姿勢で、高い技術を持った歴史ある木管楽器製造企業として、名実ともにその名を保持しています クラリネットで有名なビュッフェ・クランポンですが、オーボエも多くのプロ奏者から高い評価を得ています。中でも管体にグリーンラインを使用したR-47/R-48は、その音色や響きも絶賛されています。
複数本の楽器の中からプロ奏者が試奏し、吹奏感や鳴り響きが特に優れていると選ばれた楽器が、"選定品"と呼ばれます。
楽器は職人による手作業により作り出される部分も多く、同じメーカーの同じモデルでも1本1本鳴りやバランスが微妙に異なります。
数多くの楽器に触れ、楽器のことをよく知っているプロ奏者による選定品は、安心してお使い頂くことができます。 弊社の選定品は、正規輸入元・メーカーにて、奏者に選んで頂いた限定品です。
荒木 奏美先生東京交響楽団首席奏者
9歳より吹奏楽部でオーボエを始める。東京藝術大学首席卒業。2016年同大学院に進学。 オーボエを坂本真紀、成田恵子、和久井仁、小畑善昭、青山聖樹の各氏に、室内楽を山本正治、高木綾子、日高剛、伴野涼介の各氏に師事。 2015年6月より東京交響楽団首席オーボエ奏者を務める。 同年10月、第11回国際オーボエコンクール・軽井沢において日本人初の第1位(大賀賞)、軽井沢町長賞(聴衆賞)を受賞。
ビュッフェ・クランポン公認特約店です。メーカー認定のリペアマン(修理担当技術者)常駐で安心!
純正のタンポ他パーツ類も豊富に取り揃え、迅速に対応させて頂きます。
TEL:03-3312-7591 mail: メールでのお問合せはこちら 営業時間:10:00〜17:00(月・火・祝日休み)
※写真は参考イメージです。付属品のデザイン、内容は時期により異なる場合がございます。
商品番号 obe_bc_lege
定価2,101,000円のところ 販売価格2,101,000円(税込)
【21,010 円分】のポイントご進呈
[ 送料込 ]
ビュッフェ・クランポン オーボエ LEGENDE 選定品
【選定料無料】選定品送料無料
この商品を選定した先生を見る>
保証・リペアについて>
洗練された柔軟性と適応性
プロフェッショナル・オーボエ“ヴィルトーズ”の発売から4年、〈ビュッフェ・クランポン〉は新機種“レジェンド”の開発によって、さらなる革新を遂げました。
〈ビュッフェ・クランポン〉のプロフェッショナル・オーボエは、正確な音程、柔軟性、芯のある音色、大ホールでもよく通る響きなどを特長とします。
そのラインアップに新たに加わる新機種“レジェンド”は、全音域に渡り、かつてない暖かさと、広がりのある音色を提供します。
特に、音の響きかた、倍音の豊かさ、反応の良さ、深みのある音色、安定した低音域には、細心の注意が払われています。
上管の一部のトーンホールにはグリーンラインの技術を採用し、ひび割れによるリスクを低減しています。
“レジェンド”は、柔軟性と適応性に優れており、経験豊富なオーボエ奏者にも、初めてプロフェッショナル・オーボエを使用する学生にも適しています。このオーボエは、そのレスポンスの良さと暖かい音色で、すべての奏者を魅了することでしょう。
■特長
・あらゆる表現における、全音域に渡る音の出しやすさ、均一性
・最も繊細なピアニッシモから最も力強いフォルティッシモまで、音程もニュアンスも歪ませることなく、多彩な音色を実現
・音域間の移動に柔軟に対応し、コントラストの大きい表現にブレずに適応
・全音域に渡る完璧なイントネーション
・反応の良いハーフホール
・快適な第2オクターブ、第3オクターブ
・上管の一部のトーンホールにひび割れのリスクを低減する“グリーンライン”を採用
ブランド ビュッフェ・クランポン
1825年、ビュッフェ・オージェとその弟ルイ=オーギュスト・ビュッフェがクラリネット専門会社を立ち上げ、 その後185年もの間、プロ奏者・上級アマチュアを中心に管楽器のトップメーカーとして君臨し続けているフランスの木管楽器専門メーカーです。
他社にはないラインアップと、妥協のない物作りに対する真摯な姿勢で、高い技術を持った歴史ある木管楽器製造企業として、名実ともにその名を保持しています
クラリネットで有名なビュッフェ・クランポンですが、オーボエも多くのプロ奏者から高い評価を得ています。中でも管体にグリーンラインを使用したR-47/R-48は、その音色や響きも絶賛されています。
選定品とは この商品は選りすぐられた「選定品」です!
複数本の楽器の中からプロ奏者が試奏し、吹奏感や鳴り響きが特に優れていると選ばれた楽器が、"選定品"と呼ばれます。
楽器は職人による手作業により作り出される部分も多く、同じメーカーの同じモデルでも1本1本鳴りやバランスが微妙に異なります。
数多くの楽器に触れ、楽器のことをよく知っているプロ奏者による選定品は、安心してお使い頂くことができます。
弊社の選定品は、正規輸入元・メーカーにて、奏者に選んで頂いた限定品です。
選定者 この商品を選定した先生
荒木 奏美先生東京交響楽団首席奏者
9歳より吹奏楽部でオーボエを始める。東京藝術大学首席卒業。2016年同大学院に進学。 オーボエを坂本真紀、成田恵子、和久井仁、小畑善昭、青山聖樹の各氏に、室内楽を山本正治、高木綾子、日高剛、伴野涼介の各氏に師事。
2015年6月より東京交響楽団首席オーボエ奏者を務める。 同年10月、第11回国際オーボエコンクール・軽井沢において日本人初の第1位(大賀賞)、軽井沢町長賞(聴衆賞)を受賞。
ビュッフェ・クランポン公認特約店です。
メーカー認定のリペアマン(修理担当技術者)常駐で安心!
純正のタンポ他パーツ類も豊富に取り揃え、迅速に対応させて頂きます。
保証についてくわしく見る>TEL:03-3312-7591
mail: メールでのお問合せはこちら
営業時間:10:00〜17:00(月・火・祝日休み)
※写真は参考イメージです。付属品のデザイン、内容は時期により異なる場合がございます。